与信という観点から考えると、事業がある程度拡大するまでは、「サラリーマン+副業」が最強だとなりクマは考えています。
その理由はちゃんとした社歴のあるサラリーマンのほうが与信という観点からみると、金融機関さんの評価が高いからです。
多くの人は、副業が順調にいき、例えば月100万円稼げるようになったか、ら会社を辞めるという決断をしてしまいます。
しかし今後事業を拡大したり、不動産賃貸業などストック型事業の移行をするためには、どうしても与信のパワーを借りなければならなくなります。
サラリーマンを辞めるということはその与信のパワーを一旦放棄することです。
できたらサラリーマンと副業のどちらの恩恵もしっかり受け取ってほしい。そのことを詳しく解説していきます。
FIREしたい気持ちは分かるがちょっと待って、冷静に!
副業し始めて、ある程度お金が稼げるようになってくると、会社に勤めるサラリーマンを辞めて、いわゆるFIREして楽になりたいと思いますね。
とてもよくわかります。
生活や遊びには困らないお金を稼げるようになったら、会社に縛られない自由な時間を手に入れたくなるものです。
あなたの「与信(=融資するかどうかの評価の基準)」はありますか?
しかし少し冷静になって、考えてみてください。
「あなたに与信はありますか?あなたが何かをやりたいといったとき、また事業を拡大したいといったとき、誰かが(金融機関が)あなたにお金を融資してくれますか?」
この質問に「うーん、まだ無理かも」と思ったなら、まだサラリーマンを辞めないほうがいいです。
もう少しサラリーマンでいてもいいんじゃないでしょうか?その理由を解説します。
あなたの事業を拡大できるか否かは「与信」しだい!与信のパワーをしっかり把握しよう。 | なりクマブログ (narikumasan.com)
こちらのブログには、あなたの事業を拡大させるには「与信」という金融機関さんが融資してくれるかどうかの評価基準について書きました。与信があることで、融資をしてくれます。逆に与信がないとかなり厳しい状況になることをなりクマが実際にあった話も交えて書きました。
月収100万円あるけど、3000万の住宅ローンは借りられない現実があることを知ろう
みんな「毎月○○万円稼げるようになった」というフローでFIREしてしまう
もしあなたが、月に100万円稼げるようになったとして、「このままその100万円の収入をずっと続いていける自信がある」、さらに「今後車の購入や住宅など不動産を購入しない、結婚しようが、子どもができようが、ライフスタイルも変えないし、今やっている事業の新規参入や拡大も一切しない」という二つの考えをもっていたなら、すぐに会社を辞めてもそれほど影響しないでしょう。
ですが、現実にはライフステージに応じていろいろな出費や環境を整えようとしたり、当初は100万円稼げたものがライバルがでてきたり、新しいテクノロジーがでてきて、思った以上に稼げなくなるということも起こってきます。
さらに、月収100万円以上稼いでいて、その証拠として確定申告書も提出してるのに、3000万円の住宅ローンの審査には落ちる」ということが普通にあります。
なりクマも、20代のころに200万円の自動車ローンの申し込みをしたら(何年で組んだか忘れました)、毎月約25,000円くらいの返済だったので余裕で通るだと思っていたところ、銀行の担当者から「毎月の給与がほとんど残っていないのですが大丈夫か?」、「支出が給与を上回る月が多い(当時出張旅費が重なっていた)」など、めちゃくちゃローンを渋られた経験があります。
そんなふうに「自分はこれくらいの返済なら十分返せるから」とか、「この程度の金額なんてすぐに稼げる」というふうに考えてしまいがちですが、金融機関さんは冷静に冷徹にあなたのことを見ています。
FIREしますという方たちは、ほとんどが「○○万円稼げるようになったので」というお金のフローの視点で考えてしまう人がたくさんいます。しかし、何か大きな買い物をするとき、そして事業を拡大・安定させよう(人を雇用しよう、オフィスを借りよう、ソフトを導入しよう)というときはある程度まとまったお金が必要になります。そのときに自己資金でやろうとしても、何かあった時に自己資金はとっておきたいですよね。そもそも生活資金に直結した自己資金を払い続けることはできますか?
その視点を持たずにフリーランスになって、いつまでも自分自身が働き続けないといけなくなり、下記リンクにあるようなストック型事業に移行できずに、苦労している人をたくさん見てきました。
FIREをする前に、会社を辞める前に「私の与信って大丈夫?」という視点を持つようにしましょう。
フリーランス(個人事業主)の実績では「与信」は溜まりにくい
会社を辞めてフリーランス(個人事業主)で稼ぐことはもちろん否定しません。とてもいいですね。
しかし「与信」という観点からみると、なかなか金融機関さんから評価されないという現実があります。
その理由をここでは二点挙げます。
(「いや、そんなことはない」と思う方もいると思いますが、あくまでも私がこれまでお付き合いしてきた金融機関さん視点でのお話です。)
収入が不安定(だと金融機関さんは判断しています)
会社に所属していれば、あなたがどんなに仕事でうまくいかないことがあったとしても、必ず一定の給与がはいってきます。ところがあなたがフリーランスになると、あなた自身が資本となりますので、どんなに高単価な仕事をしていたとしても、例えば体調を崩してしまい想定していた成果を出せなかった、事故などのトラブルがあってケガをしてしまった、ということがあるかもしれません。
そんなことが容易に想定できてしまうので、与信という観点では評価は低くなりますね。
実績が数年しかない
あなたがその副業をやり始めて、何年経ちますでしょうか?逆にあなたの勤めている会社はどれくらい知られていますでしょうか。別に全国的に知名度がある大企業である必要はありません。
その地域ではそこそこ名が知られていて、社名だったら聞いたことがあるな、会社はあの場所にあったな、と軽くでも認識される、そういうこれまで人を雇いながらも事業を続けてきたという実績を何年も何十年も積み重ねている会社と、開業してから数年のあなた、金融機関さん(またはあなたでも)はどちらを信用しますか?
どちらの「与信」を高く評価するでしょうか。
もしあなたが10年やっているということであれば、すぐに株式会社などに法人化してください。法人化の話は別で書きたいと思います。
では金融機関さんは、あなたの何を見ているのか
まずはあなたの社歴、あなたの勤めている会社の業績をまずは見ています
金融機関はあなたのお金の流れ(使い方)ももちろんみていますが、主に今勤めている社歴と会社の業績をまずは見ていきます。
なぜか、それは「誰にとってもわかりやすく、評価しやすいから」です。
あなたにとっては、できたら辞めたい会社ではありますが、その会社の信用(与信)の恩恵を、あなたも受けることができるということです。単にその会社に何年勤めていたかという社歴も、与信という観点からみれば、あなたの目に見えない財産です。
そういう意味でもその恩恵を受けてから、辞めてもいいのではないでしょうか?
ですので、「お金がいくら稼げるようになったから辞める」というのは、
「与信」という観点から、ある程度の規模と安定を得るまでは「サラリーマン+副業」が最強です。
これまで述べてきたように、「与信」という観点からみると、
しっかり社歴を積んだサラリーマンは与信を強化(評価)しやすく、
副業(フリーランス)では、フロー(現金)をしっかり稼ぐという棲み分けができ、どちらの恩恵もしっかり得ていきましょう。という意味で、「サラリーマン+副業」が最強だと思うのです。
さらにお金を稼ぎたければ、いずれフロー型事業からストック型事業への移行を考えるタイミングが必ずきます。
ですので、「サラリーマンのうちにちゃんとあなたの与信を事業の拡大に使っていく」という視点も必要になってきますが、それはまた別のブログで書きたいと思います。
コメント